スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年07月20日

ヘッドショット50発チャレンジ



4m 10cmサークルへ50発連続で1.5秒以下を目指す

・一回目:20発くらいでバッドグリップから外す
・二回目:20発くらいでバッドグリップから外す
・三回目:20発くらいでバッドグリップから1.5秒超え
・四回目:50発クリア 1.2〜1.3秒台 時々バッドグリップで1.4秒台

20発くらいでプレッシャーに負けてしまう
力は適度に抜いた方がスムーズ(力むとタイムは上がらないし当たらなくなる)
……もっと速くするには力を入れることも必要になると思うけれど、自分レベルではまだ確実性のほうが大事そう

動画で確認したところ、
・ブザーから動きだしまでの反応
・構えて即発射できていない
あたりがタイムロスしている。

ブザーへの反応は、あまり気にすると撃ち急ぐキライが出てくるから難しいところ
構えてから発射までは、フォームをきちんと固まっていない証拠。練習不足。

両方詰めれば0.1〜0.2秒くらい詰まるかなあと思うけれど、
まずは50発チャレンジを確実に失敗せずにクリアできるようになることを目指そう  

Posted by 大盛 at 17:32Comments(3)シューティング練習

2013年07月13日

M66アルミカート対応再び



なんか試行錯誤してみました。

リキチャ5mでまあ10cm的になら当たる感じ。
明日持ってって、ステージを撃ってみませう。

新型M66をベースに、以下を交換

・頭を現物合わせで削ったハンド
 見た感じだと旧型と新型のハンドは同じ形状ぽい?
 新型と旧型のノズル側の突き出し量の違いはフレーム側で変えている模様なので、
 ハンドの頭を削って調整してみた

・シリンダー:旧19のシリンダーを、ヨークやシャフトまるごと移植
 (シルバーに塗装してあります)
 シャフトが互換性無かったのでどうかなと思ったけれど、
 ヨークごと入れたらなんかそのまま入った

・バレル・Hopパッキン:旧19用のTNバレルとパッキンを組み込み
 シリンダ側のバレルのテーパー形状がちょっとだけ異なっていたので試しに
 パッキンは旧19で使ってたやつだけど、たぶん新型のと同じ形状
 バレル内のスプリングは、旧19のほうが線形が太くテンションが強い模様
 新型に入れてみたら、抵抗が強すぎてシリンダが回りきらなくなる感じだったので
 新型のスプリングをそのまま。

 マルイ19/66て、なんかシリンダが回りきらなくなる現象多くない?
  

Posted by 大盛 at 20:40Comments(0)マルイリボ

2013年07月08日

マルイリボのカート



ファイアフライさんが出していた旧M19用のアルミカート。
探しはじめたときにはすでに店頭からは消え去っていて、
ヤフオクで結構がんばってあつめました。
性能もなかなか良かったと思います。

弾頭が黒いブラックタロンのほうがいいらしいけど
結局ひとつも手に入らず。

マッチシューティングではやはりアルミカートのほうが
勝手が良いですね。
床に落としてもダメージ少ないし。

新型M19/66では残念ながら使えません。
ノズルの突き出し量を減らしてなんとか撃てるようにしてみたけど、
左右へのスライスが出まくりでだめでした。
ハンドの頭の削り具合が微妙過ぎて自分のスキルではとても調整できず。

新型用のアルミカートは出ないかなー
と思うけど、フツウに売れなそうなので出ないですよねえ

8セット48個
がんばれば10セット60個は買う気ありますがw  

Posted by 大盛 at 22:58Comments(0)