2014年04月13日
ATPF KT2 2014-04
GLOCKを撃つのは3ヶ月ぶり。
しばらくアクションステージの練習をしていなかったので、
動きのひとつひとつに迷いがあってキレがイマイチ。
しばらくリボの練習をしていてGLOCKのドロゥは一週間練習した付け焼き刃。
なのでStage1のプレートはちょっとビビリながら行きましたが
思いのほか良かったのでまあ良しということで。
(むしろそのくらいのメンタルのほうが安定していたりして??)

↓Team GLOCK改め、Team中二的な(中二と言わんといて)。

しばらくアクションステージの練習をしていなかったので、
動きのひとつひとつに迷いがあってキレがイマイチ。
しばらくリボの練習をしていてGLOCKのドロゥは一週間練習した付け焼き刃。
なのでStage1のプレートはちょっとビビリながら行きましたが
思いのほか良かったのでまあ良しということで。
(むしろそのくらいのメンタルのほうが安定していたりして??)

↓Team GLOCK改め、Team中二的な(中二と言わんといて)。

2014年04月06日
アンリミお疲れ様でした!
『回る弾倉、起きる撃鉄。強張った指がトリッガーを引く』

主催者様、スタッフの皆様、参加者の皆様、同スクワットの皆様、お疲れ様でした!
いやしかし今回のミスは悔しい!
もっと練習して次回またリベンジしたいです!
練習で煮詰まってくると、「なんでこんなことやってるんだろう」とかよぎったりしますが
終わるとまたやりたくなる現象に名前を以下略。
『弾倉が回れば、リスクが上がる』!?

主催者様、スタッフの皆様、参加者の皆様、同スクワットの皆様、お疲れ様でした!
いやしかし今回のミスは悔しい!
もっと練習して次回またリベンジしたいです!
練習で煮詰まってくると、「なんでこんなことやってるんだろう」とかよぎったりしますが
終わるとまたやりたくなる現象に名前を以下略。
『弾倉が回れば、リスクが上がる』!?